みなさんこんにちは!
iPhone(アイフォン)・iPad(アイパッド)修理のiレスキュー町田店です。
本日も10時から19時まで通常通り営業しております!
今回も修理例をご紹介致します。
〇修理実例

☆ご依頼内容
【機種】iPhoneSE
【症状】電池持ちが悪い
【修理内容】バッテリー交換
バッテリーの持ちが悪くなってしまう症状は、バッテリーの劣化症状の中でもよく見受けられます。
今回のiPhoneSEは特に古い端末なので、ぎりぎり起動できるレベルの状態でご使用されている方が多かったです。
バッテリー交換で改善される可能性が高いですのでお勧めです。
☆バッテリー交換はどのタイミングですべき?
最大容量を確認しましょう
劣化症状でお困りであれば交換がおすすめですが、そうなると個人の感覚によってきてしまうので
交換時期の目安として劣化具合を確認する方法をご紹介致します。
①設定アプリを開きます
②バッテリーの項目を開きます
③バッテリーの状態を開きます
④最大容量が確認できます
最大容量とは、新品時に100%だったものが劣化すると減っていくものになっているので
現在どれくらい劣化しているかが確認することが出来ます。
一般的には80%以下になると交換必須と言われています。
是非参考にしてみてください。
☆ご利用いただく場合
当店をご利用頂く場合はご予約がおすすめです。
空いている時間帯へのご案内や、パーツ在庫の確認とお取り置きも可能です。
是非事前にお願い致します。